ホワイトキーはフリータイムがあるので人見知りの私は怖かったけど、勇気を出して参加
こんにちは。ブログ管理人の元アラサー婚活女子のあっきーです。
今回は私が以前、ホワイトキー(札幌)に行ってきた時の体験談を書いてみます。
私は仲良くなると全然、どんな男性ともベラベラと話せる性格なのですが、初対面は物凄く人見知りなんです(´;ω;`)
特にホワイトキーはフリータイムが数回あると聞いていたので、ちょっと怖かったのですが、評判そのものもはすごく良かったので勇気を出して前に進んでみることにしました!
ホワイキーの女性の参加料金は1000円程度
ホワイトキーの婚活パーティーは男性に比べ、女性はとても安い価格でパーティに参加できます。
例えばですが、
【企画例】
1人参加限定/40歳までの真剣交際 男性:29〜40歳 女性:29歳〜40歳 女性料金:1,500円
1人参加限定/頼れるEX男性26歳以上の男女 男性:26〜39歳 女性:26〜36歳 女性料金:1,000円
女性はだいたい1000円〜1500円程度。
予約は電話予約とオンライン予約の2つの方法がありますが、予約するときはオンライン予約の方がオススメです。
なぜなら、オンラインから予約した場合、参加費が\500割引される特典があるからです。
例えば\1000のパーティであれば、たった\500で参加できます!利用しない手はありませんね!
もう一つのオススメポイントとして、オンライン予約で\3000以上の支払いだと、クレジットカード決済も選べます。
友達の参加費なども含めて\3000以上になれば大丈夫なので、知り合いを誘って参加してみては?
ちなみに電話予約だった場合や、\3000以下の支払いの場合、当日に現金での決済になります。
婚活パーティーって参加男性はどんな感じ?年収や年齢は?
どんなに費用が安くても、いざ参加してみたらまともな人が全然見つからない…なんて事になったら嫌ですよね。
でも、受付時には必ず本人確認用の身分証明書の提出を求められるので、身元の怪しい人が参加しているという心配は必要ありません。
長年の運営実績でノウハウがある会社なので、その点では安心して利用できると思います。
また、気になる男性の質ですが、こちらも安心できるポイントを紹介します。
まず、具体的にどんな男性が参加しているのか?
ホワイトキーに限らずですが、婚活パーティーでは男性の参加には、大卒や年収500万以上など、一定の条件を満たしている必要があることが多いです。
実際に参加してみた印象では、年収は600万円を超えている方が多かったように思います。
年齢は30代から40代の方が中心で、パーティの種類によっては経済力の高い男性に出会える企画などもあり、とても魅力を感じました。
個人的に狙っていた士業や医師の方限定などの企画は無かったので、その点は残念でしたけど^^;
女性1人で参加しても大丈夫?
「1人で参加するのは不安……」
「なんだか焦ってるみたいに見られないかな」
こんな風に思っている方もいると思います。
私も1人で参加しましたが、正直、参加する前はためらいを感じていました。
でも私が参加して感じた印象は、殆どの人は1人で来ているということでした。逆に、友達と一緒に参加している人の方が少ないぐらいです。
そんな状態ですから、みんな自己紹介から始まって、変に緊張することなく話せてホッとしました。
ホワイトキーの婚活パーティーの流れと感想
女性はとてもリーズナブルな価格で参加できるホワイトキーですが、「そんなに安くてちゃんとした男性が集まるの?」、「安すぎるとなんだか不安…」という印象をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パーティに興味はあるけど…と迷っている方も多いと思います。
でも、慣れないパーティに参加するときって、参加男性の質や全体の雰囲気とかが分からなくてためらってしまいますよね。
そこで、私が実際にパーティに参加したときの様子をご紹介します。
この点は良かった!と思ったところや、ここはちょっと…と感じたところなど、実際に受けた印象を書いてありますので、参加するかどうか迷っている方は参考にしてください。
服装は地味すぎない清潔感のあるコーデに
婚活パーティーに参加する上で1番悩みどころなのは服装ではないでしょうか。
私の場合、地味すぎない清潔感のあるコーデを目指しました。
白いハイネックの長袖ブラウスに、グレーのハイウエストのスカートを合わせて、キレイめカジュアルを目指しました。
靴はベーシックに白のパンプス、髪型は、少し伸ばし気味でセミロングに近い感じだったのですが、後ろでまとめて清潔感を出しました。
アクセはネックレスと時計。ネックレスはロングチェーンのもの。時計はお気に入りの、少し文字盤が大きめでシンプルなデザインのものを付けていきました。
バッグは手提げタイプの、落ち着いたローズ色の物を持っていきました。(今思うと肩がけできるもののほうが良かったかも…)
ホワイトキーでは少しフリータイムに不満?
司会進行は男性スタッフの方が行っていましたが、結構淡々としていたので、おそらく進行マニュアルに沿ったスピーチだったと思います。
最初に自己アピールタイムがあり、1人当たり4、5分ぐらいずつ自己紹介をしていきました。
この時間はかなりキッチリ決まっているらしく、スタッフの方が時間を気にされていたのが印象的でした。
私もそのとき、話が少し長引いてしまった相手の方がいたのですが、すぐにスタッフが来て、お互いプロフィールカードを返してすぐに次へ行くよう注意されました。
このあたりの進行はスムーズだったかなと思います。
次にフリータイムですが、これは少し不満が残りました。
というのも、その時は男性も女性も自由に移動できる形式だったのですが、気になる男性のところに行く前に、すぐ2、3人の男性から声をかけられてしまい、なかなか離してくれずトイレに逃げ込むハメになったからです。
積極的に話しかけてくれるのは、ありがたいと言えばありがたいのですが、もう少し女性の方から意中の人に話しかけやすい工夫があると良いのにと思いました。
私はその後お目当ての人と話すことができましたが、すごく人気の方なんかは話したい人と話せないまま時間が過ぎてしまうのでは?と感じました。
ドリンクはソフトドリンクの入った紙コップが配られていました。
フリータイム中はチョコやクッキーといったちょっとつまめるお菓子や、洋菓子系のスイーツを選んで食べることができました。
味は正直そこそこでしたし、量も大してありませんが、飲食目当てのパーティではないので、気分転換に食べる程度なら充分かなと思います。
男性陣はイケメンもいないが、普通に話せそうな男性が多い
今回ホワイトキーに参加していた男性の方は合計で13人でした。
服装は、スーツの人が2〜3人、2人ほど完全にカジュアルな私服の方がいましたが、ほとんどの人はカジュアルなジャケットにベージュ系のパンツなどを合わせたスタイルでした。
年齢層は、パッと見30代から40代前半ぐらいの方が多そうな印象でした。
体型はスマートな人が多いのが印象的でした。少し小太りの方も2名ほどいらっしゃいました。
第一印象ですごくイケメン!という人やバリバリの会社員風な方はいませんでしたが、普通に話せそうな方が多くて、逆にリラックスできたと思います。
女性参加者は落ち着いた印象
逆にホワイトキーに参加していた女性は12人でした。
後から伺ったのですが、男性13人に対して1人少なかったので、待機時間が少しあったみたいです。
ほとんどの女性参加者は30代前半という印象でした。30代後半の方もいたのかな?
服装はカジュアルな人が多くて、ワンピーススタイルの人よりもブラウスにスカートのようなスタイルの人が多かったですね。
すごく人目を惹くような派手な人はおらず、みなさん落ち着いた印象の方たちでした。
私は他にもオトコンやゼクシィ縁結びパーティなど他社の婚活パーティーに参加したこともあるのですが、その時はパッと見すごく気合の入った美人の人が多くて、正直気後れしていました。
その時と比べるとかなり落ち着いたパーティという印象を受けたので、気が楽でした。
男性参加者にとっても、婚活パーティということで、じっくり腰を据えて女性を探したい人にもちょうど良いかもしれませんね。
ただ1つ気になったのは、おそらく友人同士で参加したと思われる2人組が、気が大きくなっているのかかなり大きな声で色々な人に声をかけまくっていた事でした。
しばらく経つとおとなしくなっていたので、スタッフの人になにか注意を受けたのかもしれません。
参加男性の年収は600〜700万前後。男性13人のうち、ちゃんとお話できたのは4人でした。
実際に今回のホワイトキーの参加男性の職業は11人は会社員で、1人は公務員、残りの1人は経営者の方でした。
年収は600〜700万前後の人が多かったように思います。
他の婚活パーティでは400〜500万円台の方が中心だったため、ホワイトキーは年収の高い男性が集まっていたなという印象を受けました。
その中で印象的だったのは、経営者の方でした。他にも若手の営業マンだったり、一流企業の会社員で比較的上のポストの方も居たのですが、そういった人たちより自分で会社を経営されている人の方が話題が豊富で、聞いてて飽きませんでした。
やっぱり行動力のある人は、自分を魅力的に見せる方法を心得てるんだなぁと思いました。
男性13人のうち、ちゃんとお話できたのは4人でした。
他の方は、失礼ですが第一印象があまり良くなく、あまり話しかけたいと思わなかったり、男性の方から自分の話を一方的にまくし立ててくるような人だったりして、あんまり…という印象でした。(正直一方的に自分の話だけをしてきた人は、早く終わってくれないかなと思ってしまいました)
中には失礼な参加男性もいて、「こういうのってサクラの人が沢山いるんでしょ? 君もそうだったりして」みたいな事を言ってきた人もいました。
彼なりの冗談だったのかもしれませんが、サクラだって言われて良い気分になる女の人っているのかな…?
後半のフリータイムではなるべく興味のある人だけと話したかったので、あまり印象の良くない人たちに対しては、会話をそこそこで切り上げて適度な距離を保つようにしました。
前半と後半の間に中間印象カードの記載というのがあり、そこで最大6名まで興味を持った人を記入するのですが、私はちゃんとお話できた4名の方たちだけを記入しました。
理由としては、他の人の印象がいまいちだったことと、今後ちゃんとお付き合いに発展したい人だけにしっかり絞って考えたいと思ったからです。
結果的に少数の方と集中してお話できたし、中間印象の解析シートも見やすくなって、良かったなと思います。
解析シートというのは、自分が指名した人とカップルが成立する確率や、同じ男性を指名した人(ライバル)の数、自分を指名してくれた人とその指名順位が見られる仕組みになっていて、情報量が豊富でとても良いシステムだと思いました。
私が指名した4名の方からの印象は、1位で指名してくれた人が1人、2位が1人、真ん中ぐらいが1人という結果で、良い結果だったと思います。
最終的に1位指名してくれた方が私も1位指名だったので、その方とカップリングしましたが、指名してくれた他の2人の方ともメッセージカードは交換しているので、正式な交際がスタートするまではそちらの人たちともやりとりができれば良いなと思っています。
めでたく意中の男性とカップルに
ホワイトキーのカップル発表ですが、番号指名式で、希望する人を3位まで紙に書いてスタッフに渡す方式でした。
一番ドキドキする瞬間です。
私はもうこの人、と決めた人がいたのですが、悩んでしまう人も多いと思います。
カップリングが成立した事はわかるのですが、どうやってカップリングしているかまではわかりません。
推測ですが1位同士、1位と2位…みたいな風にペアリングしていくのではないでしょうか。
カップリングが成立した人は、ロビーで待ち合わせてくれとアナウンスされました。
アナウンスでカップリングが成立した数が発表され、その日は7組成立したと言われていました。
めでたく私も意中の男性とカップルになることができました^^
全体的な感想としては思ったよりカップリングの成立数が多いなと感じました。
ただ気になったのが、ロビーにいる男の人が5人だけだったこと…
バックレとかあるんでしょうか…
たまたまトイレに行っていただけなら良いのですが、ちょっと不安でした。
ホワイトキーの口コミや評判は?
では、最後に私以外のホワイトキーに参加したことがある女性の方から募集した口コミを3つ紹介したいと思います。
ホワイトキーに参加して良かった点は、入場時に身分証明書の提出が必須でした。これは安心できるポイントでした。
パーティ中は結構男性から話しかけてくれたので、自分から一生懸命話しかけたりすることはほとんどなかったです。
1人1人と話してる時間は長くても3〜5分ぐらいなので、苦手なタイプの人が来てもすぐ次の相手に替わってくれるのがよかったです。
細かいですが、パーティ会場が綺麗で雰囲気が良いところだったのも地味に良かったです。
逆にちょっと改善してなと思った点としては、参加女性に対して、男性の年齢が少し上すぎると思いました。
女性はほとんど20代後半ぐらいだったのに、男性は20代はほぼ皆無。30代以上が中心でした。落ち着いた雰囲気ではありましたが、なんとなく盛り上がりには欠ける印象でした。
自分自身、年上よりも同年代の方が話しやすいので、もっと同年代の男の人が多いほうが嬉しいです。
あとは、年収が完全に自己申告制のため、信頼性に欠けます。
カップリング成立後に、「本当の年収は…」なんて可能性も考えられるので、できれば運営で対策を考えて欲しいところ。
【20代後半女性 ホワイトキー横浜に参加】
ホワイトキーに参加してみて良かったところは、パーティ開始前にプロフィールシートというのを書くんですが、自分のPRポイントなどを詳細に書けるのが良かった。
パーティ中、3分ぐらいの時間ですが参加男性みんなと話せるので、それぞれのイメージがつかめて良かった。
メモ用紙も配布されたので、そこに自分が抱いた印象をメモっておけるのも好印象。
中間印象で自分が好意を持った相手にアピールできるのが良かった。また、自分に興味を持っている人が分かるのもいい。
逆に気になった点としては、全員と話せるのは良かったけど、時間が短すぎて簡単な内容しか喋れないところ。
正直人数が多すぎてなかなか顔も覚えられないので、参加費がもっと高くてもいいから、少ない人数と長い時間話せるようなパーティにして欲しい。
メモ用紙が配布されましたが、目の前で書き込むのが嫌だったのでなかなか使えず。
書き込み専用のスペースとかがあると良いかもしれないと思った。
【20代後半女性 ホワイトキー福岡に参加】
ホワイトキーの良かったところは、私はあまり婚活パーティーに参加した経験がないので、他でも同様かもしれませんが、参加している男性全員と3分ぐらいずつ話ができる時間がありました。
時間的には短いものでしたが、相手の印象を把握できる時間があるのが良かったです。
あと私が参加したパーティでは、軽食とソフトドリンクを自由に飲食できたので、少し気分を変えるのにちょうど良かったです。
ただし、ホワイトキーの悪かった点としては、参加したパーティは40人を超える参加人数で、かなりの大所帯でした。
初めての参加の方が多かったのか、全体的に緊張感がある雰囲気でした。
私は連れと一緒に参加したのでマシだったのですが、やはり少し不安は感じていたので、今思うと、あまりパーティ自体を楽しめなかったように思います。
もっと全体の緊張をほぐすような工夫がパーティ内にあれば、気軽に相手と話せて良かったのかなと感じました。
【20代後半女性 ホワイトキー名古屋に参加】
まとめ〜気になる男性とも出会えたので、結果としては参加して良かった
ホワイトキーに今回初めて参加した訳ですが、最初はやっぱり参加費の安さが気になり、口コミでも男女の数が釣り合ってない…などという書き込みも見たことがあって不安でした。
ですが、実際に行ってみるとそこまで大きく人数が違うこともなく、気になる男性とも出会えたので、結果としては参加して良かったと思います。
参加して一番良いなと思ったのは、解析シートのおかげで、様々な情報を把握できることです。
具体的には、
- 意中の相手から自分が興味を持たれているか
- その人を狙っている女性がどれぐらいいるか
- どの男性から指名されているか
- 指名順位は何位か
- 意中の相手とカップリングできる確率はどれぐらいか
こういった情報がシートに分かりやすくまとめられているので、とても参考になりました。
例えば、まったく自分に興味を持たれていない人を指名するよりは、自分は2位指名だけど相手も自分を指名してくれているからこの人を選ぼう、などといった判断材料になるので、良い仕組みだなと思います。
あと、複数の異性に興味を持たれている事が分かると、正直少し嬉しくなってしまいますしね。
逆に指名数が少ないときは、自分の何が悪かったんだろう…と自分を省みるきっかけにもなるので、それはそれで今後に活かせるかなとも思います。
私が参加したのは30代〜40代の大卒EX男性×20代後半〜30代後半女性という企画だったので、一般的に見ると年収が高めの男性が多かったです。
結婚相手に求める条件の上位に年収がある人は、試しに参加してみるのも良いかもしれませんね。
今回、カップリングが成立したのでしばらくは様子見ですが、他の企画に参加することでもっと出会いの幅が広がると思うので、今後も機会があれば積極的に利用してみたいと思います。